新しい洗濯機がほしいな〜。どうせ買うなら乾燥機付きのドラム式にしようかな?
QOL爆上がりなんて言うけど、デメリットはどんなところなんだろう?
普段は外に干すから別に必要性を感じていないけど、使ってみたら楽になるのかな?
という方のために
我が家は10年以上前に
ドラム式洗濯機は壊れやすい?
先代の洗濯機もPnasonicのドラム式洗濯機を使用していました。
マイホームへの引っ越し前に購入したものなので、10年選手です。もちろん毎日洗濯します。毎日1日2回、3回、回していた時期もありました。十分働いてくれました。ありがとう!だから壊れやすいなんてことはないと思います。
外に干すことに慣れてるからそんなに必要性を感じないけど?
洗濯物を実際に干している時間は10分から15分くらいのもの。たいした時間ではないですね。外に洗濯物を干すのは気持ちがいいし、太陽消毒なんてちいさいころ言われたし。いままで外にほしてるんだから必要ないんじゃないの?
確かにその通りです。私もそう思います。だから次の洗濯機は縦型でお値打ちなものを探そう!と感じていました。
じゃあ、なぜドラム式にしたの?
こどもたちが大きくなってきている洋服のサイズが大きくなり、タオルもたくさん使うようになり、洗濯物の総量が増えているんです!
ギリギリの広さの我が家では部屋干しする場所をキープすることができません。冬の厚手のビックサイズパーカーも干す場所に悩みます!
毎日乾燥機は必要ないけど、やっぱりあるとないとでは大違い。Panasonicのヒートポンプ式乾燥機の威力は経験済みだもの。今更、コインランドリーいくのもな。コインランドリーって便利なんだけど、時間の自由が効かないことがおおいですよね。。
コメント